kzhr's diary

ad ponendum

Sun, Oct 28

  • 23:54  正字というあやふやな概念についてちゃんと考えたいひとは,西原2012「唐代楷書字体規範からみた『竜龕手鏡』」石塚編『漢字字体史研究』勉誠出版 を読むべきである。いや,石塚先生の論攷も必読だけど,西原先生のほうが概念整理が分りやすい
  • 23:50  RT @kazoo04: 客に「プラグがちゃんと刺さっているか?」を確認させたい時、そのまま言っても「当たり前だろ!」って言われてしまう。そこで「プラグを一旦抜いて、もう一度刺してみてください」と言えば、客は「やってみます(アッ!これプラグ抜けてるじゃねえか)…認識されま ...
  • 23:33  RT @MIBkai: 携帯電話の電車内での使用のはなし?マナーと技術論がごっちゃごちゃにされてるからややこしいんだよ。技術論で言えば、もう誤作動は起こり得ないんだが、マナーの問題でいえば、アホがベラベラしゃべくるのはイラつくから、技術的に問題ないことを理由にしている。も ...
  • 23:32  @sugim えww  [in reply to sugim]
  • 23:30  電話で平謝り
  • 23:25  家人の誕生日だぞメールが
  • 23:24  RT @syoyuri: 一般財団法人・親学推進協会http://t.co/p13HEd5o ちょっと見るだけで、 ”親学に誕生学に胎内記憶にホメ"、の池川明、"セロトニン欠乏脳"の有田秀穂、"ゲーム脳"の森昭雄、など。なんだかすごいメンバーなのよね...。
  • 23:11  RT @complex_cat: 「報道陣の取材に鈴木代表は「日本中を講演して歩いて聞く声は『民主党にはがっかりだ。自民党にはこりごりだ』だ」と述べた。」 / “民主も自民もだめ…宗男氏、小沢氏と連携模索へ : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売…” ...
  • 23:03  おしいさんってどなた?
  • 23:02  えぞ菊,閉るの? 本店は行ったことないけど
  • 23:01  RT @horiikenichiro: かつて東京での味噌ラーメン店の頂点に君臨していた(と私は信じていた)「えぞ菊本店」(高田馬場)が、本日をもって閉店するというのに、なぜ高田馬場の街は震撼しないのだ。しないか。しないのか。えぞ菊本店:1968年に開店、2012年10月 ...
  • 17:25  RT @do_moto: いなばのツナとタイカレー(レッドカレー)をスパゲティにかけてみた。美味、それでいて低価格・低カロリー。 http://t.co/JvLD4f9E
  • 16:49  RT @mojimojicafe: 私(事務局の一人)が世界の文字に強い興味を持ったのは西田龍雄編『世界の文字』(講座言語6,大修館書店,1981)を読んだあたりから。いまの文字好きは一面には西田先生のお陰。その西田先生がどんな方だったのかを偲ぶ催しです。どなたでも参加可 ...
  • 15:48  RT @Mitchara: よし、ないなら言ったもん勝ちだ。Mithun99が必読書!
  • 15:21  角煮を煮込んでいて,4時になったらあと一品作る(
  • 15:19  ちらすずしできた(ほんとに作った
  • 13:48  しかしなぜわたしに翻訳が回ってきたのか,よく分らないではある>某書
  • 12:53  伝票が「先生様」になってて,こういう業界はたいへんだなあと思う
  • 12:21  RT @k_ginnomugi: @NanashinoDoa ロビーコンサート。千葉大学ショパンの会でしたー http://t.co/OVWYpadd http://t.co/tW9N9auF 撮影許可はホテルから貰ってありますよー
  • 12:19  石塚編2012漢字字体史研究 拝領。たいへんうれしいのですが,わたくしがいただいてよろしいのでしょうか^_^;;; 中身もさりながら,装釘もひじょうに恰好よく仕上がっています。
  • 11:02  RT @sheedstack: 今日、レストランで隣の席に座った2組のカップルが、自分達のスマホを全部テーブルの真ん中に積み上げてたから、思わず何してるのか尋ねたら、最初に我慢出来なくなってスマホに触った人のおごりなんだってwwこのアイデアはいただきました。こういう時って ...

Powered by twtr2src