kzhr's diary

ad ponendum

Fri, Sep 24

  • 23:58  @jellyfish_chika 歴史もするんですね  [in reply to jellyfish_chika]
  • 23:55  @britty ほうほう。ありがとうございます。日本海側にはこなさそうですねー  [in reply to britty]
  • 23:51  颱風来てるの?
  • 23:37  たのまれしごとの報酬はあいてがどれだけ予算を持ってきたかによるんだなあと過去のと比較しつつ考えるなど
  • 23:07  あしたはなんとしてもコートをクリーニングに出さねばならない。たぶん。
  • 23:00  @arg 行ってみたいですー  [in reply to arg]
  • 22:58  きょうはむりだ
  • 22:58  土日で原稿書いて,月曜日ぼーっとして(だれか発表練習付きあってくれるとうれしいけど),火曜日いざ,って感じか
  • 22:44  @go_bec 直接行くの?  [in reply to go_bec]
  • 22:34  RT @ifitself: 高校のころ好きだった男の子は、いつも意味不明な言葉を喋っていて、なんだか分からないけど哲学的でかっこいいなーと思っていたんだけど、あとで分かったのは彼が喋ってたのは全部ジョジョの台詞だった。
  • 22:32  RT @ishilinguist: 【言葉のしくみ―認知言語学のはなし (北大文学研究科ライブラリ) (北大文学研究科ライブラリ 1)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4832933728 #bookmeter
  • 22:32  RT @masanork: この手の共同幻想ってどこから来るんだろ。そりゃ学生に多少の危機感は持って貰いたいが敗者復活はあるって。留年2回、退学1回、大学受験に失敗した僕が断乎保証するwQT @ktagu1012 そう。でも今の日本一度負けると敗者復活がない社会。ペナが付 ...
  • 22:21  [last.fm] Carol Robinson ? Arabesque No 2 In G Minor http://tinyurl.com/29tt7b7
  • 22:18  RT @mhatta: 本来、それ以上譲れないという一線があって初めてそれに肉薄する結果としての妥協が成立しうると思うのだが、日本で交渉を担う人々には多くの場合原理原則がないので、当然そうした一線も無く、結局交渉ごとでは「すりあわせて成立させること」そのものが目的と化すようだ。
  • 22:11  諸悪に根源なんかあるものか目を覚ませ
  • 22:07  小林氏ディスティングイッシュトプロフェッサーでいらっしゃるんだな
  • 21:38  RT @mianaito: 結婚しなければ両立 RT @suikyo_1221: RT @sakura_sakasuyo: @suikyo_1221 まわりの方でも、男性だと、結婚すれば家事はしなくていいもの、と思っている、女性だと、結婚すれば働かなくても、と思っている方 ...
  • 21:00  @koda_TO すごいww  [in reply to koda_TO]
  • 20:45  買った卵を自転車のかごに入れて帰ってきたら半分割れていたというライフハック \晩ご飯は卵三昧/
  • 20:03  @nonomaru116 「毛筆を使い始めたばかりの小学生には曲線の多いひらがなを教えるのはむずかしいので,むしろ3年生にしていいくらいだ」という師範学校の意見がありました  [in reply to nonomaru116]
  • 19:51  @sayunu CJKはアルファベット順とのよし  [in reply to sayunu]
  • 18:37  旭川駅高架化ねえ 何回も使ったはずだが記憶にはない
  • 18:36  改札待ち くたびれてるときに高校生のわけの分らない元気なすがたを見るとなんとなく感心してしまう
  • 18:29  教育大から札幌と教育大から桑園まででかたみち90円も変るのか……
  • 15:58  @kozawa まあ当時は幼稚園や保育園はなかったのでw  [in reply to kozawa]
  • 15:57  @britty ちがいます。草仮名は平仮名発生の母胎になった草書の真仮名(万葉仮名)ですが、変体仮名は平仮名・片仮名のうち、いろは四十七字の種類の代表をなす字でないものを言います  [in reply to britty]
  • 15:49  @britty 明治20から昭和16くらいまでの日本ですが  [in reply to britty]
  • 15:42  なんでこんな小学生みたいな作文でむかしの学者は論文を出せたんだろうか
  • 15:36  たいへんなのでたいへんだった的文章を読んで、あたまのなかでちよちゃんみたく「どっかーん」言ってる
  • 15:27  変体仮名ってどうやって教えられてたんだろう
  • 15:05  辻本・沖田編2002新体系日本史16 教育社会史
  • 14:59  しおりあんま持ってこなかった…… ピーンチ
  • 14:55  やっぱり2年生までひらがなは教えないって無理がある気がする 学校で教えることしか考えてないよなあ
  • 14:30  @kozawa 西日効果?  [in reply to kozawa]
  • 14:23  暑い……
  • 13:44  この列車暖房焚いてる……?
  • 13:21  @tack261 NTTの請求書なんか発行から2週間以内に払わなければ追徴金があるのにね  [in reply to tack261]
  • 13:18  RT @tsuka_taku: 4歳の娘にひらがなを教えるのに、小さい「ゃ」や「っ」、音引き「ー」や半濁音「゜」など、なかなか難しい要素があると思っていたのだけど、なんと『ハートキャッチプリキュア』という言葉に全て入ってた! 一発で覚えた! カタカナまで(ちょっとだけ)覚 ...
  • 13:17  @kozawa ???  [in reply to kozawa]
  • 13:16  たしかに桑園駅有線かかってるなあ。じゃかじゃか音楽がかかってる駅なんてそうそうない気がする……
  • 13:14  促音、撥音の表記はいちばん習得が遅いってものの本にあった
  • 13:13  桑園風つおい
  • 13:09  あいの里公園ってあいの里教育大より当別側だよね?
  • 12:58  「海たぬき」と思ったら「冷たぬき」だった。つまらない(酷
  • 12:50  きょうも大学にあんまひとがいない感じ
  • 12:47  7月末に請求書を出したのが振り込まれてた こんなもんかね
  • 12:22  [last.fm] 姫神 ? 風の彼方 http://tinyurl.com/2d2663u
  • 12:11  比較は系統的変化,類型は歴史関係なく言語の多様性と普遍性の検討,と応えた気がする
  • 12:08  類型論と比較言語学ってどう違うの? うちの先生のゲルマン語類型論ってなに?とゆかのひとに問われて,先生に聞けよと思ったのは秘密だ
  • 11:33  RT @yuuumin: 東千葉のブックオフ,今週末から9月末まで大きなセール(たぶん終日半額とかCD半額とかそういう感じ)連発するから遊びに来てね!(・・・9月決算なんですー大変なんですー><)
  • 11:33  一行抜かしとかよく合ったけど,いままさに打った行をもういちど打つというミスはあんまりないよな……
  • 10:49  @knyel 本は800円スタートでした。たんなる文字データなら230円は高いな(ウェブでいくらでも転がってるのに)と思ったのです  [in reply to knyel]
  • 10:47  きょうでTwitter歴 1,005日 (2007/12/25より)らしい(Twilogを見たら)
  • 10:43  iPadを買う金があったらMBPを買ってしまいそうだ
  • 10:42  @knyel PHSユーザなので,iPhoneは見送ってたんですよ…… しかし,230円とか600円もするのかという気もします笑  [in reply to knyel]
  • 10:41  @britty 紙のです。参考になればいいので(どうせ中世のとおなじのはないし),本文はなんでも……  [in reply to britty]
  • 10:36  @knyel どっちもウルガータ専用にはお高いですね笑  [in reply to knyel]
  • 10:32  RT @osito_kuma: [何かを受信] 数字ガール(「数学ガール」ではなく)。算用数字たん「若い世代には縦書き文章でもあたしが大人気!」漢数字たん「でも縦書きはあたしの方が一番綺麗なんだから!」
  • 10:28  ハンディーなウルガータがほしい…… このまえやふおくに出てたけど競り負けた
  • 10:23  肌はしょうじきだな……(訳:唇が荒れはじめた
  • 10:16  きょうは卵もトマトも切らしているので鮭を焼くに留めた
  • 10:10  @hiralie 平年から比べてどうなんでしょうね? よく分りませんw 道産子には負けますww  [in reply to hiralie]
  • 10:05  RT @hhoshiba: @daisukef ?北大・山岸教授の『心でっかち』という著作がある。もちろん、「頭でっかち」の対語だ。つまり、日本人は?精神論?に過ぎる。B29 を竹槍では落とせなかったことは我々は学習した。もうそろそろ、教員個々人の努力とか精進のみに依存し ...
  • 10:04  RT @HYamaguchi: 隔日の感。「ミクシィ、Find Job!を会社分割 「ミクシィリクルートメント」に」 http://tinyurl.com/2e5kxky
  • 10:04  @hiralie @kantentabetai いま15度くらいなのでそんなでもないですー  [in reply to hiralie]
  • 09:14  RT @kawauso: 捜査報告書を証拠開示するってのは検事にとっては完全に奇襲だったんだな それと検事の主張との論理矛盾がないか細かくチェックして指摘するって、これ村木さんのほうが検察の仕事向いてるよ^^;
  • 08:56  RT @amneris84: 今朝の朝日新聞。証拠隠滅容疑で逮捕された前田検事が<「故意にデータを改ざんした」と認める趣旨の供述を始めたことが分かった>と。これって、検察のリークじゃないの?朝日は、こういう報道が冤罪を生んできたことについて、まだ反省してないらしい
  • 02:14  [last.fm] Rustavi Choir ? Troparion to the Holy Apostles http://tinyurl.com/28bgvn3
  • 01:35  > この情報社会で、面白おかしく、性の情報が飛び交っている、その状況を知らないのでしょうか。その情報により、若い彼ら、彼女達の性意識は作られています。 (http://is.gd/fp87V )
  • 01:21  @kzhr 「それ」のひとつとして,提案されているものに石器トークンがある(シュマント=ベッセラ)。それは,あるいは表音の,あるいは表語の契機を解き明かすものなのかもしれないが,しかし,まだ,語や文が表されるまでには乗り越えられなければならない契機があるように思われてならない  [in reply to kzhr]
  • 01:13  文字は文化的産物であることをわたしたちは知っている。しかし,それから蒼頡が漢字を授かったような劇的な起源を考えないほうがよい。むしろ,なにかの契機でそれが文字になったというようなものなのだろう。あるいは蒼頡の神話は,それが文字に見えるようになったことを示しているのかもしれないが
  • 00:54  RT @MnjaMnia: 電子テキストか紙か、という議論はよくあるのだが、個人的には、それとは別に Emacs 上のテキストかそれ以外かってのもあるような気がする。構造(?)とか(リンクされていないものへのリンク(?)とか)への構え?(多分、気のせい、機能性(typo) ...
  • 00:43  RT @myrmecoleon: Twitterで大正生まれの人いますか?

Powered by twtr2src