kzhr's diary

ad ponendum

Mon, Feb 08

  • 23:58  @britty TXの実物をまだ見たことがありません  [in reply to britty]
  • 23:54  @britty 立正大というべきでしょうか。でも千葉だとあまり存在感がない……気がする  [in reply to britty]
  • 23:54  @kuzan というのも、玄圃について調べるつもりではなかったからなのですが、でも、それがなければおもしろいひとですね  [in reply to kuzan]
  • 23:52  @kuzan 山辺道です。見ようとおもえば現物も見られたのですが、楽をしてしまいました。わたしも玄圃はだれかやってくれないかなあと思いつつ当面必要な範囲について調査してます  [in reply to kuzan]
  • 23:50  @hgwrm だよねー  [in reply to hgwrm]
  • 23:48  立大といわれると立命館が出てくる
  • 23:44  @hgwrm というかW大学で茶髪が不良だとか云ったら白眼視されるんじゃね。地方進学校じゃあるまいし  [in reply to hgwrm]
  • 23:35  視覚方言は読むの慣れないなあ……
  • 23:32  @hgwrm よくよくみないと茶だと気付かないのは茶髪なのだろうか  [in reply to hgwrm]
  • 23:30  金曜に送ったからそろそろかなあとは思ってましたが
  • 23:28  卒論をお送りした先生から到着の連絡。おいそがしい時期にすみません
  • 23:26  なんか髪の毛に茶みが戻ってきた感じがする。黒みがかったり茶になったり
  • 23:14  @S_kitahashi ぅゎ……いえ、ありがとうございます  [in reply to S_kitahashi]
  • 23:07  @S_kitahashi 意味はいろいろあるとは思うけれど、取りづらいと思ったことはないなあ。ふむ、まあ、学校いったときに。  [in reply to S_kitahashi]
  • 22:59  @S_kitahashi 原義なんて気のせいですよとかじゃだめですかだめですよね / 時間がかかっていいなら調べますが  [in reply to S_kitahashi]
  • 22:55  ん、もしかして辻本板はかぶせぼりなのか?
  • 22:54  NACSIS Webcat: shosai http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA79355488 ん、銭屋板は刊年いじってないのか? それはそれとして尚書堂辻本仁兵衛は明治の板元じゃないかな
  • 22:45  @kuzan そうです  [in reply to kuzan]
  • 22:45  @S_kitahashi なんの???  [in reply to S_kitahashi]
  • 22:13  きょうコピーしてきた大江の交友関係で編んだ詩集の詩人一覧をながめていたら文雄や蒹葭堂が出てきた。ふむふむ
  • 22:08  @Cai0407 いやーーー  [in reply to Cai0407]
  • 22:04  破天荒なフリーライド?〜「たかが2行」ではない知事著書の問題 - 企業法務戦士の雑感 http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100204/1265525229
  • 21:41  @Cai0407 あさって卒論発表なのにべつの調査をはじめちゃったわたしが通りますよ  [in reply to Cai0407]
  • 20:13  年号の前後がパッとわからないので書き出してみる
  • 20:08  本姓をだいじにするのは儒者っぽいなと思う
  • 20:07  滕は大江の詩の交遊関係のうちに見えない。まあ東坊城もいないのだが。滕は藤原氏がかっこつけて使う名前らしい
  • 18:28  市場に出たら買おうかな(お
  • 18:27  ぱらぱらとめくったらみょうなとこがあったんだけど比較する用意がなかった
  • 18:24  うかつなりき
  • 18:20  撮影に回したからつぎ見られるのは12日以降か
  • 18:20  まあでも国会本きれいだったからさきでいいよ(だめなパタン
  • 18:19  そこまでていねいに異同を見なかったんだよね
  • 18:18  まあ銭屋版をみてきょうみたやつの問題を引き継いでなかったら逆だが引き継いでたらめんどうかな
  • 18:16  きょうみたのがそれで、文化年間に数書出したのみのようなので、銭屋惣四郎がそこから版木を買ったとみたい
  • 18:12  あとずり本の刊記には刊行年がなく、しかも二種あってその先後が決しがたい。無名の版元がさきかと推定するが……
  • 18:07  あ、きた
  • 18:06  茅場町で快速待ち。これだから複線は
  • 18:05  大江の筆跡もなかなか接し得ない。ぬーん
  • 18:03  @toki2010 昭和まで滕=大江とするものは出ないので論証のひとつやふたつしててほしいもののないようです  [in reply to toki2010]
  • 18:01  変名だとしたらなぜこの名前を選んだのかという問題があるが、ミスマッチにすぎるのが疑問
  • 17:55  NDL調査おわり。あとずり本に接したが、かなりきれいで、あらたな問題も。滕=大江とした最初はまだ不明
  • 12:05  ぎりぎり乗れるか乗れないかというのは見届けてしまうよね。JRつめたいしね
  • 11:58  きょうは有楽町回りにしてみた
  • 10:51  でかけるー
  • 10:36  芝浦にKazuhiro Okadaさんがいるらしい。いまもいるのかな? わからん
  • 08:38  @santateresa_msk .@hgwrmにおしかけさせるとか……  [in reply to santateresa_msk]
  • 08:30  留学生によるテロの影響で、言語を使って入国を絞ろうとすることがおおいが、ビン=ラーディンが英語が達者だったら受け入れてくれるのかw
  • 08:10  @santateresa_msk おつ & まえから分ってたろ(苦笑  [in reply to santateresa_msk]
  • 01:26  鼻息をふきだして自慢顔というのは、あまりないかもなー
  • 01:13  @kzhr となりのネネコさん http://heppocology.fc2web.com/neneko2_9.html このページ(→宮原るりとなりのネネコさん』1、新書館、2007、p. 25再録)  [in reply to kzhr]
  • 01:08  冷笑のコマを見つけたけど、スキャナーがない
  • 00:57  @snty_tact 日曜日はもう終りました おやすみなさい  [in reply to snty_tact]
  • 00:38  外部ネットワークからNDLのOPAC検索するときと、内部から使うときとで、検索結果が違う経験がありませんか? わたしはあります
  • 00:12  米国議会図書館蔵日本古典籍目録 は序の情報まであることを知る。うわー、いいなー
  • 00:07  あした調べることをノートにまとめておく

Powered by twtr2src