- 23:28 国語学のひとが,数をというとき,用例数とせいぜい比率にとどまって,統計的手法をきっちり使うことはあまりないように思う。検定すればおkとか言いたいわけではないですよ?
- 23:22 はまだけいすけ(1979)『国語学』118の複写を発掘した!!
- 22:56 @Tietew 自転車か何か? [in reply to Tietew]
- 22:34 漢字キーワード事典にごうど先生が書いてたのをいまさら知るなど
- 22:27 筆ペンって基本的に腰がつよすぎると思う
- 22:16 @Cai0407 データーはやめてー [in reply to Cai0407]
- 22:15 @kuzan それは…… うっかり典拠に使うとやっかいなことになりますね [in reply to kuzan]
- 22:10 @Cai0407 書いてないから破棄でk(ry [in reply to Cai0407]
- 22:04 @Cai0407 いやいや,まだ卒論しめきりはさきなので確定してませんよ(ぉ [in reply to Cai0407]
- 21:57 @Cai0407 まあB5確定のひとがうちにいる可能性を否定するものではありません(ぇ [in reply to Cai0407]
- 21:56 @Cai0407 あ,ある学内学会(うちじゃない)の学会誌目次を見てたもので,題名だけあって,名前がないのがあるなって [in reply to Cai0407]
- 21:52 第拾九號の卒論要旨になまえがないひとが
- 21:50 中世キリシタン資料における助手の研究(!?) 菅原範夫 なんてあるのか
- 21:49 べこ餅なう。うまし
- 21:41 たじま先生って院生持ってるんだなー
- 21:11 @funaki_naoto d/signってまだ出てるんですね…… [in reply to funaki_naoto]
- 20:46 @kuzan そうでしたか。それは失礼しました。ご教示ありがとうございます。 [in reply to kuzan]
- 19:17 書記言語研究 【中村 雄祐】 なんてのが東大であったんだな
- 19:07 『国語学』/『日本語の研究』誌における書評の英訳って原著者の了解取ってるのかな。取ってなさそう
- 19:04 RT @himorin: OSC Kansai@Kobe 2010 : http://shimono.no-ip.info/blog/?p=253
- 18:13 んー,よく読めん。文献探す……
- 18:10 よくわかんないが,日本語のラ行音をそりじたと定義する一派がいるらしい。謎。cf. Japanese phonology at English Wikipedia
- 17:57 スペイン語のyとポルトガル語のeは,音は近いのだけど(IPA的には同一),もじづらがちがうのでおなじとすぐさま思い至らない例
- 17:55 もじづらがちかいから,言われれば納得なのだけど,音が違うからそういう発想にいたらないな
- 17:54 (la) summa > (en) summaryなのか
- 13:05 このまえ飲んだおこげマッコリはおもしろかった
- 13:04 来年は平成22年かあ
- 12:19 @britty interviewです……たぶん: ZENIT - Wikipedia's Quest http://www.zenit.org/article-27708?l=english [in reply to britty]
- 12:06 わたしのような特殊用途にはGoogle IMEはすこしも魅力を覚えないのであった
- 12:03 notafishのインタヴュー読んだ。中立的な観点,というより,中立的なデザインっていったほうが,NPOVの個性をよく言いあらわしているのかも知れない
- 02:14 @naokom Piano. I'll play ‘Dr Gradus ad Parnassum’ from “Children’s Corner,” by Debussy, and “Sonatine Bureaucratique” by Satie [in reply to naokom]
- 01:24 done
- 01:18 i wanna roll it back....
- 01:16 きたなくなった……………………
- 01:15 Support Santa Hat, add a #twibbon to your avatar now! - http://bit.ly/47yysU
- 00:54 きょうは13日の演奏会のリハーサルだった。ぼろぼろ……
Powered by twtr2src